よくSNSとかで、
- 「腹筋バキバキの筋肉男子」
- 「ボンキュッボンの曲線美の女性」
みたいな画像が出回っているわけです。
それを見て無意識のうちに
- 「やばい、もっと痩せなきゃ!」
- 「こんな体型じゃ恥ずかしい!」
と焦りを感じてダイエットをする方も少なくないかと思います。
ですが、その焦りやストレスが摂食障害に繋がる場合もあるんですよねー。
そんな危機を回避するべく、今回は
- あんまり痩せようとしすぎるな!
- もっと健康的になろうぜ!
- 実はダイエットよりも健康を目指した方がいいんじゃね?
という事をお伝えしたいと思います。
割と個人的な意見が多めですが、少しだけでも見てくれると嬉しいです。
そもそも理想の体型が痩せすぎな件
SNSとかで世間に出回っている理想の体型は、実はかなり痩せ過ぎだったりします。
極限まで仕上げて、その瞬間に写真を撮って投稿されてるので、あまり参考にはならないんですね。
そもそもなんで「痩せてるのが理想!」みたいな文化が広まったかと言いますと、そう言った方が物が売れるからですな。(詳しくは下の動画を参考にしてみてね↓)
これはダイエットに限らず美容関連の全般に言えることですが、「この状態が理想だよ!」って言った方が、変なサプリや健康器具といった商品が売れるわけですね。
エジソンが発明したトースターを売るために、朝食文化を広めた説と構造が似てますな。
といった感じで、ダイエット情報って割とマーケティング要素が加わってることがあります。
「そもそもこのダイエット情報は正しいのか?」と疑いつつ、自分に合った情報を選ぶようにしましょう。
案外、効果の高いものって割と当たり前なものが多いもんですよー。
ダイエットは義務というより趣味
もちろん、「美容・ダイエットがワイにとって趣味なんや!」という方は気にせず楽しめばいいと思います。
ただ、情報に惑わされて、
- 「○○が言ってたこの商品を買わなきゃ…!」
- 「この体型じゃないと馬鹿にされる…!」
みたいに思ってるのであれば、
- 最低限の健康的な生活を送る
- 自分の体型を受け入れる
ようにした方が幸せに生きれると思いやす。
あくまで、健康になった状態で余裕があれば、趣味としてダイエットや美容に取り組むようにした方が良いのかなーと個人的に思いました。
義務感を感じながら無理して、ダイエットに取り組まなくてもいいんじゃない?と思いますよー。
というか、実は美容体型よりも健康体の方が、人間は魅力を感じるようになってるので、とりあえず健康を目指せば十分じゃない?と思った次第であります。
まずは健康的な食事から
そもそも人間は健康的な食生活をすれば、勝手にある程度まで痩せるようになっています。
なので、まずはバランスの良い食事をするようにしましょう。
バランスの良い食事ってなんやねんって方はこちらを参考にしてください↓

まあ、大戸屋とかの定食屋の食事を参考にすると分かりやすいかと思います。
あの定食って割と健康的で馬鹿にならないよなーと思うので参考にしてみてください。
ちなみに、もっとボディポジティブとかシンデレラ体重とかに関して知りたい方はこちらのコンテンツがおすすめ↓
ではまたー。
コメント