「筋トレを始めたいけど、どのジムを選べばいいかわからない…」
そんな筋トレ初心者の方は多いのではないでしょうか?
ジム選びは、筋トレを継続する上で非常に重要な要素です。自分に合わないジムを選んでしまうと、モチベーションが続かず、挫折してしまう可能性もあります。
そこで今回は、筋トレ初心者の方向けに、ジム選びで失敗しないための3つのポイントをご紹介します。
とにかく最初は「続けやすいジム」を選ぼう!
筋トレ初心者さんがまず重視すべきポイントは、「続けやすさ」です。
最初から高価なジムや、本格的なトレーニングができるジムを選ぶ必要はありません。まずは、気軽に通えるジムを選び、筋トレを習慣化することを目標にしましょう。
なんせ、高価なジムやガチ勢が多いジムを最初に選んでしまうと圧倒されて、モチベーションが続かないですからねー。
「近さ」と「安さ」は継続の鍵!
続けやすいジムを選ぶ上で、「近さ」と「安さ」は重要な要素です。
- 近さ:自宅や職場から近いジムを選ぶことで、移動時間を短縮でき、気軽に通うことができます。
- 安さ:月会費や初期費用が安いジムを選ぶことで、経済的な負担を軽減し、長く続けることができます。
特に、筋トレを始めたばかりの頃は、モチベーションが維持しにくいものです。少しでも通うのが億劫にならないよう、これらのポイントを重視しましょう。
筋トレが習慣化したら「モチベーションが上がるジム」へ!
筋トレが習慣化してきたら、少しずつジムのレベルを上げていきましょう。
- 器具の充実度:トレーニングの幅を広げるために、様々な種類のマシンやフリーウェイトが揃っているジムを選びましょう。
- 施設の充実度:プールやお風呂、サウナなど、トレーニング以外の施設が充実しているジムもおすすめです。
- おしゃれな空間:内装や雰囲気がおしゃれなジムは、モチベーションアップに繋がります。
自分の目標や好みに合わせて、より楽しくトレーニングできるジムを選びましょう。
ポイントとしては、「楽しく通いたくなるか」です。とにかくジムに行くのが楽しみ!という状態を作っておくと、長続きしやすいです。
継続の秘訣は「楽しむこと」!
ジム選びで最も大切なことは、「自分が楽しく続けられる環境を選ぶこと」です。
- 体験・見学:複数のジムを体験・見学して、自分に合った雰囲気や設備を見つけましょう。
- スタッフとの相性:親切で丁寧なスタッフがいるジムは、初心者でも安心して通うことができます。
- プログラム:ヨガやダンスなど、様々なプログラムが用意されているジムは、飽きずに楽しめます。
ぜひ、今回の記事を参考に、自分にぴったりのジムを見つけて、理想の体を目指してください!
ではまたー。
コメント